カイロソフト

【レビュー】カイロソフト「森林キャンプヶ丘」が絶賛される理由を解説|注目ポイント&プレイ前の注意点も!

morry_ol

こんにちは、カイロソフト大好きで50作品以上やり込んでいるのもりーです!

今回は、アウトドア派もインドア派も楽しめる、癒しとやり込みが詰まったキャンプ場経営シミュレーションである「森林キャンプヶ丘」が絶賛される理由について、

  • どんなゲーム内容なのか?
  • なぜ評価が高いのか?
  • レビューや注意点は?

を中心に、たっぷり解説していきます!

動画でも解説しているので、動画で観たいよ!という方はこちらからご覧ください!


もりー
もりー
OLもりーのゲーム徹底解説運営
Profile
カイロソフトや色々なシミュレーションゲームを中心に、最新ゲーム情報・攻略をYoutube「OLもりーのゲーム徹底解説チャンネル」とブログでご紹介しています! 「カイロソフト」シリーズが大好きで、ドット絵ゲームも大好物。そのあたりの面白いゲームのまとめや最新情報をお届けしていきます。
プロフィールを読む

🎮 基本情報|「森林キャンプヶ丘」とは?

画像出典:https://kairosoft.net/game/appli/camp.html

https://kairosoft.net/game/appli/camp.html

  • リリース日:2021年4月27日
  • 対応機種:Android、iOS、STEAM、Switch、XBOX、PS4
  • ジャンル:キャンプ場経営シミュレーション
  • Google Play評価:★4.0(レビュー数29)

今回の「森林キャンプヶ丘」はみていただくと分かるとおり、キャンプ施設経営シミュレーションゲームですね。

キャンプ好きなアウトドア派も、キャンプしないぶつ森が大好きなインドア派も楽しめそうなゲームですね。個人的にはキャンプほとんどしないですが、どうぶつの森に64の頃からハマりまくった人間なので、こういうシミュレーションゲームは大好物です。

ゲーム内容は、キャンプ施設経営なんですが、それだけではなく、アウトドアショップ経営、野鳥観察、渓流釣り、乗馬体験など、施設経営以外のやり込み要素が散りばめられています。今回は結構新要素が多いです。

アウトドアショップ経営では、これまでの他タイトルのように店舗経営スタイルでシミュレーションできます。キャンプ施設経営シミュレーションゲームなのに、店舗経営もできるので1つのソフトで2つおいしいですね。


📈 なぜ「森林キャンプヶ丘」が絶賛されるのか?

✅ 理由①:キャンプ型の箱庭ゲームが新しい!

カイロソフトは見下ろし型の視点の箱庭制作ゲームが多くありますが、今回も見下ろし型視点のキャンプ場版箱庭制作ゲームに近い内容になっています。過去最高評価を獲得した常夏プールサイドと同じスタイルですね。

これまで街作り系、牧場経営系や店舗経営系の箱庭制作ゲームはたくさんありましたが、カイロソフトさんでは「プール」「温泉」「キャンプ」など、テーマに特化した箱庭制作ゲームを多数リリースされています。キャンプ型の箱庭制作ゲームというのも、他にないですよね。

今回は「キャンプ施設経営シミュレーションゲーム」であり、目線としては経営する側ではありますが、キャンプの雰囲気を味わうことができるのも本作の魅力です。

キャンプにやってきたお客さんや動物達が自由に過ごしている様子を眺めていると癒されることはもちろん、夜になるとテントにあかりがともってなんともエモい感じになります。しかも、夜になると他の作品ではやることがないのでただ朝になるのを待つだけになってしまうのですが、今作では夜でも楽しめる部分や、夜だけのイベントがあったりします。

夜は静かでフクロウが鳴いてるところも、なんともエモいですね。キャンプが好きな人なら夜のこの感じが再現されているのは嬉しいポイントではないでしょうか。

✅ 理由②:操作性がさらに快適に!

カイロソフトはタイトルを重ねるごとに操作性がどんどん改善されてきていて、久々に昔のタイトルをプレイするとその差に驚くレベルです。

特に今作では、「縦・横画面の選択」「施設の回転・移設」が最初から可能となっているのが親切ですね。施設の回転や移設は他タイトルですと、研究を進めていくうちに途中からやっともらえる機能だったりするのですが、これが序盤に解放されているのは個人的に嬉しいですね。

シミュレーションゲームって、結構操作することが多くてボタンの配置とかUIが複雑になりがちなのですが、カイロソフトは毎回触るべきボタンを絞りつつ、毎回お馴染みの配置にしてくれていることが多いので、あまり迷うことなくプレイすることができます。また、スマホでも操作性に問題が出ないようにボタンのサイズも結構押しやすくなってますね。

前作の創作ハンバーガー堂も、ボタンの押し間違いや操作性で困ることはほぼ無かったですね。新作が出るたびに操作性についてもどんどん改良されていると実感しています。

✅ 理由③:サブコンテンツが超充実!

カイロソフトシリーズは基本的に同じコンテンツや安定した内容で定評があるのですが、ちょこちょこ新要素やサブコンテンツを追加されています。今回は、特にサブコンテンツが多く、「アウトドアショップ経営、野鳥観察、渓流釣り、乗馬体験」と4つもサブコンテンツがありました。

以前「大自然ものがたり」という観光地発展ゲームでは新要素として釣りシミュレーションを入れて全然受けなかったという過去もありましたが、今回の渓流釣りに関してはまだ否定的なレビューを見かけていません。

乗馬体験は、競走馬育成シミュレーションゲームである「G1牧場ステークス」から要素を持ってきたのかもしれませんね。野鳥観察に関しては、過去にも類似コンテンツはないので、ほぼ新要素ではないでしょうか。メインでキャンプ施設経営が楽しめるのはもちろん、飽きさせないサブコンテンツが充実しているのも重要ですね。

特にXの方では、アウトドアショップ経営も同時にするのが、暇しなくて楽しいという声がいくつかみられました。アウトドアショップ経営はお客さんごとに「欲しいものの要望」項目があり、それに合わせて品揃えを増やしていく必要がありますので、まったりキャンプ場経営をしつつ、アウトドアショップ経営もガンガン進めていくメリハリのあるプレイが楽しめます。


⚠ 注意点:プレイ前に知っておきたいバグ情報

プレイ時点においていくつかのバグ報告も上がっています。※現時点では解消されている可能性もあるため、ご了承ください。

  • 🏚️ バンガロー設置で向きがバグる&カボチャ化する現象
  • 📴 プレイ年数が進むとエラーで起動不能になるケース

バグの発生条件は不明ですが、今後のアップデートで修正される可能性が高いです。
カイロソフトさんはアップデートが早いのでこちらも早めに改善していただけることを期待しつつ、これからプレイする方はエラーが発生する可能性があることを見込んで購入をするようにしましょう。


🎬 まとめ|「森林キャンプヶ丘」は癒しと中毒性のハイブリッド!

今回は、カイロソフト最新作「森林キャンプヶ丘」について、プレイ内容・評価の理由・注意点まで徹底解説しました。

✔ キャンプやアウトドアに興味がある人
✔ どうぶつの森やまったり箱庭ゲーが好きな人
✔ カイロソフトの新しい挑戦を体感したい人

こういった方には、間違いなく刺さる作品です!


🌟 過去の人気ランキングもチェック!

当ブログではカイロソフトの人気ランキングなども公開中!

どれをプレイしようか迷っている方は、ぜひ以下の記事も合わせてご覧ください!


📢 あなたのプレイ感想も教えてください!

すでにプレイされた方は、「ここが面白かった!」「ここをもっと知りたい!」など、ぜひコメントで教えてください♪

今後もカイロソフトやシミュレーションゲームの最新作・攻略・裏技情報を発信していきますので、
ブックマーク・SNSフォロー・チャンネル登録もよろしくお願いします!

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

ABOUT ME
もりー
もりー
OLもりーのゲーム徹底解説運営
カイロソフトや色々なシミュレーションゲームを中心に、最新ゲーム情報・攻略をYoutube「OLもりーのゲーム徹底解説チャンネル」とブログでご紹介しています! 「カイロソフト」シリーズが大好きで、ドット絵ゲームも大好物。そのあたりの面白いゲームのまとめや最新情報をお届けしていきます。
記事URLをコピーしました